オーストラリアでダイエット・2
前のページではなぜ長期で海外生活をすると太るのか、日本との違い、傾向などをご紹介させていただきました。今回はオーストラリアの人気のダイエット方法をご紹介したいと思います。
オーストラリアで人気のフィットネス
最近のTOP3はこちら↓
1、High-Intensity Interval Training (HIIT)
高強度インターバルトレーニング
短時間で筋トレと脂肪燃焼ができると言われているトレーニング
2、Group training
グループトレーニング
一緒に頑張れる仲間がいることでモチベーションもアップ
グループで一緒にダイエット!
3、Wearable technology
ウェアラブルテクノロジー
GPSやスマートウォッチなど、心拍数や運動時間、消費カロリーなどのパフォーマンスが記録できる身に着けられるデバイスを利用したダイエット&フィットネス。
実は私は、2と3を採用しています!
オーストラリア滞在中は地元のランニングチームに参加をしています。
そして、アプリを使ってエクササイズを記録しています。
私が所属しているクラブはこちら↓

イチオシ!英語の勉強にもなる!グループトレーニング
せっかくの機会なので、地元サークルやクラブに通ってグループトレーニングをするのはいかがでしょうか!
参加方法はいたってシンプル。自分ができそうなフィットネスグループに所属するだけです!
クループはコミュニティサイト「meet up」で探すことができますし、Faceboookやウェブサイト、大学のサークルなどもあります。
ジムのメンバーになってトレーニングコーチを付けて行うことも可能です。
オーストラリアの公園ではよく、グループでトレーニングをしている姿を見かけます。

オーストラリアでICカードを作る
無料のヨガクラスやダンスクラブも!
オーストラリア各地では無料のヨガクラスやエクササイズのクラスもあります。
留学生でも気軽に参加できますので、是非チャレンジしてほしいと思います。オージースタディのメンバーさんにはクラブのご案内やサポートも無料でしています!
次のページではオーストラリアのジムや料金、入会方法をご案内します。
どう選ぶ?留学エージェント
この記事を書いたのは

オージースタディ代表
Yukie(小久保幸江)
オーストラリア政府認定カウンセラー
オーストラリア在住歴8年
日本とオーストラリアを往復しながら、留学生を帰国まで応援する各種サポートを無料で提供中!