top of page
オーストラリアで進学
専門留学
\世界で通用する資格を取ろう!/
・日本だけでなく、海外で通用するスキルを身につけたい
・日本の職歴を生かしつつ、オーストラリアの資格を取って働いてみたい
・英語+αを身につけたい
そんなご要望が増えています。
近年、英語学習だけでなく、専門留学を希望する日本人留学生が増えています。オーストラリアでの進学プランは、入学が比較的易しい資格取得プランから、求められる英語力が高い学士号・修士号取得プランまで様々なものがあります。
オーストラリア留学は「詰込み型教育」ではなく、就職に直結するスキルが実践的に学べるのが魅力の一つです。
オーストラリアの専門学校は10代の学生だけでなく、20代から60代以上までの社会人が約3割を占めるのが特徴で、キャリアアップ、キャリアチェンジなど様々な目的の学生が在籍しています。
進学基礎知識
進学のための基礎知識
必要な英語力:
IELTS6.0(一部5.5~)
必要な学歴:
Year12(高校三年生)
*Year12以下の場合もあります。
英語力を証明する方法:
・IELTSのテストを受講しスコアを提出する
・専門学校のオリジナルテストを受ける
・語学学校のサティフィケート(レベル証明)を提出する
・付属の語学学校や提携校からダイレクトエントリー
*専門学校により証明方法は異なりますので詳しくはお問い合わせください。
提出書類:
最終学歴の卒業証明
最終学歴の成績証明
(または卒業見込み証明)
留学プラン一例:
1.英語初級者
英語コースで9ヶ月~1年前後学ぶ→専門学校やTAFEへ進学
2.英語中級者
英語コースで3ヶ月~半年前後学ぶ→専門学校やTAFEへ進学
3.英語上級者
専門学校やTAFEへ直接進学
\英語力別・進学を目指す留学生の実際の学習プランはこちら/
良くいただくご相談:
Q.TAFEに入学するには、どういう方法がありますか?
A.TAFE付属語学学校、またはTAFE提携語学学校に入学し、語学コースを修了するとTAFEへの入学が可能です。また、すでに英語力がIELTSのスコアをお持ちで入学条件をクリアしている方は、TAFEに直接入学も可能です。
Q.TAFEと私立の専門学校の違いは何ですか?
A.TAFEはオーストラリア州立の専門学校となります。TAFEはバラエティに富んだコースと街の中心部から郊外まで最大130のキャンパス(TAFE NSW)から学び舎を選択できます。
対して私立の専門学校は便利な街の中心地に位置することが多いです。
コースは州立、私立共にオーストラリア政府から認められた学位を取得できますので、コース内容の優劣はありませんが、私立の専門学校は設備やサービス内容により価格が幅広いです。
Q.専門学校やTAFEにはどのようなコースがありますか?
A.ビジネスやマーケティング、ホスピタリティ、環境、動物、保育、パティシエ、会計、ビューティ、ヨガ、フィットネスなど様々なコースがあります。
Q.英語に自信をつけたいですが、専門学校での資格取得にも興味があります。専門学校で英語力は伸びますか?
A.英語力を伸ばしたい場合は、語学学校でケンブリッジコースなどを目標にすることをお勧めします。専門学校では英語の勉強はほとんど行わず、英語ができることが前提で専門分野での授業が進んでいきます。英語力を伸ばしたいけれど、専門分野での資格取得も望んでいる人は英語コース+専門コース(3ヶ月~)という組み合わせも可能です。
Q.ワーキングホリデービザがもうすぐ切れます。もう少しオーストラリアに残って学びたいのですが、どんなプランがありますか。
A.語学コースや専門コースに入学し学生ビザで滞在を延長するプランがあります。
ダイレクトエントリーについて
専門学校を目指す人にとってお勧めなのが進学がスムーズにできる「ダイレクトエントリー」制度。語学学校で一定の成績を収めるとIELTSのスコアの証明をせずに進学が可能です。
ダイレクトエントリーが利用できる!提携校が多い語学学校
・Universal English College(UEC) (シドニー)
・Navitas English (シドニー、パース)
・Browns English (ブリスベン、ゴールドコースト、メルボルン)
・English Language Company (シドニー)
・IH Brisbane (ブリスベン)
・Impact English(メルボルン・ブリスベン)
・Langports (ゴールドコースト、ブリスベン)
・SACE (アデレード)
・Milner International College of English (パース)
・Lexis English (ブリスベン、バイロンベイ、パース、ヌーサ、サンシャインコースト、マンリー)
・Greenwich English (メルボルン、シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト)
・ILSC(シドニー、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パース)
英語を学んだあと専門コースに進学したい場合の手順
1.オージースタディにご相談(LINE、メール)
↓
2.英語テストを受ける(日本・オーストラリア両国で可能です)
↓
3.テストの結果で専門学校進学までに必要な語学学校期間がわかる
↓
4.語学学校と専門学校の両方に申し込む
↓
5.語学学校費用と専門学校の1ターム分を支払い、学生ビザ申請へ
↓
6.出発前オリエンテーション(Zoom)でオーストラリアでの生活知識をつける
↓
7.出発→帰国までLINEマンツーマンサポート
\ご自宅で受験可能/
エントリーテスト、プランニングの無料相談はオージースタディのLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ!
日本とオーストラリアだけでなく、他国からのお問い合わせもお受けしています。
\専門コースへ進学した留学生の実際の学習プランはこちら/
bottom of page































