エンバイロテック エデュケーション(環境・海洋コース)
学校のご紹介

Envirotech Education
(エンバイロテック エデュケーション)
CRICOS #03094J/ RTO #31871
2008年に設立された専門学校。キャンパスはゴールドコーストとバイロンベイ、カランビンバレーにあります。キャンパスには地元オーストラリア人と留学生が在籍し、実践的なコースが多く、卒業後は即戦力となるスキルを身につけることができます。
費用の一例
●CERTIFICATE III IN MARINE HABITAT CONSERVATION AND RESTORATION(56週)
入学金:250ドル
授業料:8500ドル
教材費:100ドル
分割手数料:70ドル
海洋機材:200ドル
==========
合計:9,120ドル
*分割払い13回
●CERTIFICATE IV IN ENVIRONMENTAL MANAGEMENT AND SUSTAINABILITY(34週)
入学金:250ドル
授業料:4000ドル
教材費:100ドル
分割手数料:70ドル
==========
合計:4,420ドル
*分割払い6回
●DIPLOMA OF SUSTAINABLE OPERATIONS(62週)
入学金:250ドル
授業料:9,500ドル
教材費:100ドル
分割手数料:70ドル
==========
合計:9,920ドル
*分割払い13回
*奨学金はシーズンにより変わります。
*2つ以上のコースを組み合わせたパッケージ金額割引もあります。詳しくはお問合せ下さい。
●上記以外にかかる費用
生活費:月に10万円前後
学生ビザ申請料金
OSHC(学生保険)
航空券
*オーストラリアの学生ビザはアルバイトができるので収入も見込めます。(1ヶ月あたり10万円前後)
為替レート、語学学校割引料金などの変動により料金がかわりますので、お見積りはお気軽にご依頼ください。
コース入学条件
●18歳以上
●IELTS : 5.5 または、学校のテストに合格(テストご希望の方はご連絡ください。)

コースと学習内容
●CERTIFICATE III IN MARINE HABITAT CONSERVATION AND RESTORATION(56週間)
通学:週に2日
学習内容:海洋生物の生息環境の保全と復元
(選択科目)
プレゼンテーション
実地調査時の撮影
マングローブ保護プロジェクトへの参加
海岸砂丘の復元作業への参加
環境アセスメントの計画への参加
海洋プロジェクトの情報提供
環境保全や復元の計画
海底のモニタリング
作業現場でのコーディネート
海洋保全の実行するための道具や機械を使う
緊急時の対応
サンゴや岩礁に関する情報を提供する
職場でのコミュニケーション方略
サンゴ洋食復元プロジェクトの計画
二枚貝の飼育
環境観察のための生物の分布推定
生物の個体数の調査
●CERTIFICATE IV IN ENVIRONMENTAL MANAGEMENT AND SUSTAINABILITY(34週)
通学:週に1日~2日
学習内容:環境保護と持続可能性
●DIPLOMA OF SUSTAINABLE OPERATIONS(62週)
通学:週に1日~2日
学習内容:持続可能性の運用
よくいただく質問
Q.英語力に自信がありませんが大丈夫ですか?
A.IELTS5.5相当に満たない方は、英語コースから始めていただくことができますので、ご安心ください。
ビーチでの授業風景↓
専門学校入学のための基礎知識
●必要な英語力:
IELTS4.5~6.0ポイント相当(コースや学校による)
●必要な学歴:
Year12(高校三年生)
*Year12以下の場合もあります。
●英語力を証明する方法:
・IELTSのテストを受講しスコアを提出する
・専門学校のオリジナルテストを受ける
・語学学校のサティフィケート(レベル証明)を提出する
*専門学校により証明方法は異なりますので詳しくはお問い合わせください。
●提出書類:
最終学歴の卒業証明
最終学歴の成績証明
●ダイレクトエントリーについて
専門学校を目指す人にとってお勧めなのが進学がスムーズにできる「ダイレクトエントリー」制度。語学学校で一定の成績を収めるとIELTSのスコアの証明をせずに進学が可能です。
ダイレクトエントリーが利用できる!提携校が多い語学学校
・Universal English College(UEC) (シドニー)
・Navitas English (シドニー、マンリー、ブリスベン、パース、ダーウィン、メルボルン)
・Browns English (ブリスベン、ゴールドコースト)
・English Language Company (シドニー)
・IH Brisbane (ブリスベン)
・IH Sydney/Darwin/Melbourne (シドニー、メルボルン、ダーウィン)
・Langports (シドニー、ゴールドコースト、ブリスベン)
・SACE (アデレード、メルボルン、ウィットサンデー)
・Milner International College of English (パース)
・Lexis English (ブリスベン、バイロンベイ、パース、ヌーサ、サンシャインコースト、マンリー)
●例)専門学校に進学したい場合の手順
1.オージースタディにご相談(LINE、電話、メール)
2.英語テストを受ける(日本・オーストラリア両国で可能です)
3.テストの結果で専門学校進学までに必要な語学学校期間がわかる
4.語学学校と専門学校の両方に申し込む(英語力が充分な場合は専門学校に申込み)
5.専門学校の1ターム分(と語学学校費用)を支払い、学生ビザ申請へ
ご自宅で受験可能!エントリーテスト、プランニングの無料相談はLINEでお気軽にどうぞ!
私がサポートしています!!

オージースタディ代表
Yukie(小久保幸江)
●オーストラリア政府認定カウンセラー(認定番号K271 )
●オーストラリア観光局認定オージースペシャリスト
●ジュニアから60代までの15年の留学生のサポート経験あり
●オーストラリア移住歴8年
日本とオーストラリアを往復しながら、留学生を帰国まで無料サポートしています。