大学生の留学 体験談

Soraさん
入国都市:ブリスベン
学校:IH Brisbane ALS
コース:英語コース
\私のことをこんなに大切に思ってくれる人たちがいる/
妹さんの留学がきっかけで、オーストラリア留学に挑戦したいと思われたSoraさん。語学力のアップはもちろんのこと、オーストラリアに来なかったら出会えなかったたくさんの仲間ができました。
●Soraさんが留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
高校生の頃から留学に興味はあったものの、コロナ禍でチャンスがつかめず漠然とした夢の状態でした。コロナの流行が終わり、私より先に妹がシドニーに留学に行ったことで、私もオーストラリアに興味を持ち留学を決意しました。都会よりはのんびりした場所が好きだったので、ブリスベンを選びました。
●学校や留学期間など、どのようにプランを立てましたか?
留学の目標が明確になったのは大学2年生の冬頃で、休学をせず4年で卒業がしたかったこともあり、大学3年生の後期を丸々留学に充てることにしました。短すぎず、帰ってからも影響が少なそうな期間がちょうど半年でした。学校はAussie Studyさんと相談させていただき、候補の中から自分に合いそうだな、というところを直感で選びました。学校はInternational House Briabane -ALS- を選びましたが、間違いなく正解でした!
●どのコースで勉強しましたか?また入国後どのくらいで英語の上達を感じることができましたか?
半年間ずっとGeneral Englishコースで英語を勉強しました。最初の2ヶ月くらいは、周りに英語を話せる子に思うようについていけず、コミュニケーションは取れるけど自分の気持ちをうまく伝えることができないことの方が多かったです。学生寮からオーストラリア人の家に引っ越し、二人のオーストラリア人との生活に慣れた頃、だいたい3ヶ月過ぎたあたりからは英語での意思疎通が私の中でできるようになったと実感しました。最初はIntermediate (中級クラス)から始まりましたが、4ヶ月くらいで1番上のAdvanceクラスに上がることができました。この頃は出会った友達と毎日遊んだり、会話をしていた頃だったと思います。とにかく英語でコミュニケーションを続ければ、間違いなく結果はついてきます!
私は仕事をしていなかったのでこのくらいかかりましたが、仕事をしている子はもっと上達が早かったです。
●オーストラリア留学生活で何か感じたことがあればお聞かせください。
信号はボタンを押して待たなければ歩行者は渡れない、しかも時間も短いのが少し驚きました。面白いことに日本車が多く、左側通行なので場所によってはなんだか日本にいる気分だなと思ったこともあります。
現地の人はとても優しく、助けを呼んでなくても飛んできてくれたり、私が困る前に手助けをしてくれたりと、人のあたたかさを感じました。特に差別のようなことはなかったですし、日本より優しい人が多いのかな、という印象もあります。
●困ったこと、大変だったことがあれば教えてください。
私は2回引っ越しをしており、その中で相性の良くない同居人もいました。一緒に暮らす上で、国籍は関係なく合わない人はいることを学びました。衛生観念や就寝時間など、暮らしてみないとわからないことは多いですが。合わないと思ったら我慢しすぎず、自分らしく居られる場所に身を置くことが重要だと思います。
また、私はもともと肌が弱かったのですが、最初の1週間は痒みで全身が真っ赤になりました。その時は日本から持っていったものよりも現地の保湿剤の方が効果がありました。また、犬を飼っている家にいた頃は頭皮湿疹と皮膚の感染症と外耳炎にいっぺんにかかりました。動物も原因のひとつですが、異国の地で知らないうちにストレスが溜まると症状として現れることもあるようです。すぐに病院に行くようにしてください。残念ながら我慢しても治りませんでした。
●オーストラリアで挑戦したこと、楽しんだことを教えてください。
多国籍国家なだけあって、いろんな国のレストランがありました。日本では簡単には見つからないであろう店もあったので、いろんな国のレストランに挑戦しました。他には一人で旅行に行ってみたり、絵を描いて友達と共有したり、放課後に公園でBBQをしたり、とにかくずっと楽しいことばかりをしていました。

●大学生のうちに留学をしてよかったですか?
休学をしてでも行った価値があったなと思います。とても穏やかな国で、リフレッシュできました。親友と言える人たちにたくさん出会えたことも良かったことの一つです。最後の日には、友人たちが朝4時なのに空港まで見送りに来てくれたり、電話をしてくれたりと、私のことを大事に思ってくれる人がこんなにいるんだな、と少し泣いてしまいました。
普通に生活していたら一生会うことのなかった人達とたくさんの思い出を作ることができました。
●休日の過ごし方、お気に入りの場所などを教えてください。
基本的にはレストランに行ったり、BBQをしたり、川沿いでピクニックしたり、のんびり過ごすことが多かったです。レストランは一人でも入りやすい雰囲気のお店が多いので、一人でのんびり過ごしたい人はそのような過ごし方もできると思います。
ブリスベンに留学予定の方は是非夕方のウェリントンポイントに行ってみてください!浜辺でとても綺麗なサンセットと、その反対側では月が同時に見れるのですが、一生忘れられない光景でした。
●今後の予定をお聞かせください。
今回は学生ビザで留学をしたので、次はワーホリでもう一度行きたいなと思っています。今は就職活動中ですのですぐにとはいきませんが、勉強も続け資格取得をしながらもう一度オーストラリアを訪れる日を夢見てがんばります。
●これからオーストラリア休学留学を考えている方へメッセージをお願いします!
私は今回ブリスベンに滞在しましたが、とても過ごしやすく日本人におすすめの都市です。都会が好きな方は少し物足りないかもしれませんが、自然が好きだったり、穏やかに過ごしたい人には特におすすめです。私はここでたくさんの友人に出会い、今も連絡をとり続けています(2032年にはオリンピックで再会しようね、という話もしているところです)。私は一人暮らしをしたこともなければ、英語も話せませんでしたが、問題なく生活することができました。休学してでも行った価値があったと間違いなく断言できます。是非、休学留学を余すことなく楽しんでください!
\Soraさん、貴重な体験談ありがとうございました/


